日時
併設イベント:2020年9月7日(月)
大会:2020年9月8日(火)~10日(木)
会場
2020年の大会はZoomを用いてオンラインで開催いたしました.
ご発表,ご参加いただいた皆さま,ならびに開催に際してご支援を賜りました皆さま,ありがとうございました.おかげさまで,当初の予定より大きな変更はあったものの無事に大会を実施することができました.
学生奨励賞および優秀発表賞の選考結果は以下の通りです.受賞された皆さま,おめでとうございます.
学生奨励賞(順不同・敬称略)
- 山田 健太郎「解集合プログラミングを用いた配電網問題の解法に関する一考察」
- 中丸 智貴「Fluent API 生成の現実世界での利用に向けて」
- 細川 夏生「データの可視化・文章化技術を複合させた大規模表データ探索システム」
- 竹内 頼人「車両装備仕様問題に対する解集合プログラミングの適用」
- 山崎 徹郎「他言語関数呼び出しにおける遠慮のかたまり問題の解決に向けたオブジェクトグラフの解析」
優秀発表賞(順不同・敬称略)
- 寺中 靖幸「ビデオ会議システムにおけるリモートモブプログラミングのための役割ごと支援機能の検討」
- 劉 宇澤「教師ラベルなし単言語学習データのみでのcross-languageコードクローン検出の試み」
- 小林 友明「より清浄なStream Fusion」
- 内藏 理史「Graded Algebraic Theories」
- 千葉 滋「ある論文誌のための査読支援システム」
- 脇坂 遼「量子ビット連結性制約検査のための依存型システム」
- 細川 夏生「データの可視化・文章化技術を複合させた大規模表データ探索システム」
- 森畑 明昌「ブラックボックステストによる軽量なリダクションループ自動並列化」
- 上野 雄大「自然なデータ表現を持つ多相型言語のLLVM IRへのコンパイル方式」
後援
東北大学 大学院 情報科学研究科
主要日程
スポンサー申込締切: 2020年7月13日(月)
登壇発表申込締切: 2020年7月9日(木)
講演論文原稿締切: 2020年8月17日(月)
デモ・ポスター発表申込締切: 2020年8月18日(火)
参加登録: 事前申込優遇は2020年9月1日(火)まで.9月2日以降は通常価格.
大会前夜祭イベント 9月7日(月)
司会・進行: 吉岡 信和(国立情報学研究所・准教授)
パーソナリティ: 丸山 宏 氏(株式会社Preferred Networks・PFNフェロー),五十嵐 淳 氏(京都大学・教授)
スペシャルゲスト: 竹内 郁雄 氏 (東京大学 名誉教授/一般社団法人未踏 代表理事)
ゲスト: 五十嵐 悠紀 氏(明治大学・准教授),原田 康徳 氏(合同会社デジタルポケット代表),加藤 和彦 氏(筑波大学・教授),高田 広章 氏(名古屋大学・教授),五十嵐 健夫 氏(東京大学・教授).
rePiT 企画セッション 9月8日(火)14:45-16:25
詳細はプログラムをご参照ください.